Cork

たこぶろぐ Australia

オーストラリア大学院 社会人MBA留学ブログ

f:id:TacoT:20190828180152p:plain

たこブログ オーストラリア社会人MBA留学

【IELTS対策】Reading6.5以上を取るための勉強法

こんにちは!たこすけです.
日本人のIELTS受験者にとって,リスニング・リーディングはライティング・スピーキングと比較して高得点を狙いやすいパートだと言われています.
僕はリーディングが比較的得意だったので,リーディングは7回IELTS受験して,初回から7.5と高得点で(平均7.5,最高点8.5)と得点源になっていました.
TOEIC受験でリーディングパートが苦手なことが発覚してから,IELTS初受験までに文法・読解は力を入れて勉強したのでその成果が大きいのかなと思います.
IELTS Reading6.5以上の取得を目指している方へ,僕が実践してReading8.5取得に成功した勉強方法をまとめてみました. 

taco-blog-aus.hatenablog.com

f:id:TacoT:20190627022256j:plain

 IELTS Reading6.5以上取るための勉強方法

リーディングで6.5以上取るためには文法を正しく理解することが必須になります.
文法の理解力が高いほど,文章をすばやく・正確に理解することができるからです.
IELTS Readingは試験時間1時間内にそれなりの文章量を読む必要があり,人によっては問題に関連する部分だけ読んで解く(スキミング)を推奨する方がいますが,僕はおすすめしません.
しっかりと文法を勉強して,すばやく・正確に読むトレーニングをすれば時間内にすべての文章を読んで全問題をきちんと解くことは十分可能だからです.
後者の方が安定したスコアアップが期待できますし,「英語力」を伸ばすことにもつながります.
リーディングの勉強方法は以下のステップです.

STEP1:文法学習:文法の理解がIELTS Readingスコアアップの基本

STEP2a:精読トレーニング:文章を正確に読む

STEP2b:速読トレーニング:時間内に文章をすべて読んで全問題解く

STEP1:文法学習を一通り終えたら,STEP2a:精読とSTEP2b:速読を並行して行うといった形です.

加えて,単語力があればあるほどスコアが安定してくると思います.

taco-blog-aus.hatenablog.com

STEP1: 文法学習

複雑な文章をすばやく読むためには,1文の構造を感覚的に見分ける必要があります.
その第一ステップとなるのが文法の理解です.
英語の文章の構造は5つの種類の基本構造でできています.実は5つしかないんです...
複雑に見える文章も,基本構造にプラスアルファで説明・修飾するパートなどの補足部分が色んな所にくっついているだけです.
文法の理解度が高いと,文章の構造を感覚的に正しく捉えられるのでスラスラと読めるという訳です.
おすすめの勉強法は文法書を何度も読むことです.
文法書は一通りの文法,文型の知識が確認できるので良いです.
英語中級者でも忘れている文法ルールなどがかなりあって勉強になります.
練習問題を解いたり,書いてあるフレーズを覚えようとせずに,1〜2周間でサーッと一気に読んでしまいましょう.
また,日が空いて文法の理解が曖昧になってきたころに何度も読み返すのがおすすめです.
これだけでも日頃読んでいる英語文章の構造が見えやすくなってくると思います.

おすすめの教材は「一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)」です.
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)」は堅苦しい専門用語など使わず文章が軽いので,少々分厚いですが読み物として楽しく読みながら文法の理解を高められます.
僕の場合,一度通して読んで,日が空いて文法の理解が再び曖昧になってきたころに読み返す様にしていました.

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 加えて「English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English」もおすすめです.
英語で英語の文法を解説しています.僕は「一億人の英文法」よりカバーしている内容が広いように感じました.
全体を通して非常にわかりやすく,日本語での説明よりわかりやすい部分も度々あります.
練習問題もついているので,どれだけきちんと理解しているか確認もできます.

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 

ちなみに高校の時に使っていたもの(Next Stageとか)でも良いと思います.
僕の場合,「一億人の英文法」で全体的な文法のイメージを掴んだ後,「Grammer in Use」で練習問題を解きつつ復習&学習していきました.

STEP2a: 精読トレーニング

文法がある程度理解できたら,その知識を実践に活かすためのトレーニングが必要です.
その一つが英語文章を1文1文分析しながら読む「精読トレーニング」です.
例えば,以下のような英文があったら.
This is one of the most insurmountable issue I have ever experienced.

f:id:TacoT:20190712141519p:plain

元の英文の構造を色ペンなどを使って,文の構造(主語・述語・目的語・補語,修飾ー被修飾などや,わからない単語・熟語の意味を明らかにしながら,できる限り精確に読みます.
※ちなみに自分にとって明らかな部分は(例:"最上級",“(that)”)とかは書かなくても良いです.

おすすめは以下のように英語文章を読むことです.

1.いつも通り普通に英文を読む.

2.辞書やテキストなど使わず自力で精読.

3.辞書やテキストを使いながら精読.

4.英文の構造を意識しながら再度英文を一通り読む.

精読トレーニングを繰り返すことで,自然と文の構造を捉えながら英語読解することができます.
文章を精確に読めるようになり,更に読むスピードも上がります.

おすすめ教材は「速読速聴・英単語 Core1900 ver.5」や「IELTS 14 Academic Student's Book with Answers with Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)シリーズのReadingPart」の文章です.
精読は時間がかかるので,一つの文章が長すぎると飽きてくるので気をつけてください.
IELTSの文章は一度解いた後,精読してみると意味を捉えきれていなかった部分がはっきりしてかなりの勉強になります.
僕は問題をコピーして,色ペンでたくさん書き込んで精読していました.

速読速聴・英単語 Core1900 ver.5

速読速聴・英単語 Core1900 ver.5

 
IELTS 14 Academic Student's Book with Answers without Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)

IELTS 14 Academic Student's Book with Answers without Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)

 
STEP2b: 速読トレーニング

精読トレーニングと並行して行いたいのが,文章を早く読むための「速読トレーニング」です.
IELTSのリーディングパートの全文章をしっかり読みつつ,1時間で解ききるために必要なトレーニングです.
通常英語文章を読むときは,1文1文しっかり意味が理解できるように読んでいると思います.
意味を確認するため,代名詞(it,that)が指している部分を確認するために,文頭から読み直すことも度々あるでしょう.
速読トレーニングでは,早く文章全体の情報をざっくり掴むことに注力します.
なので,意味のわからない文章・単語・文構造はそのままに,一度読んだ部分は振り返らず最後まで一気に読みます.
速読するコツは

・文の意味がわからなくても文頭から読み直さない..

・頭の中で音読せず,目を動かして文を読むイメージ.

・文章を読み進めながら,大事な部分だけを読み取る.

・速読後,文章を再度じっくり読んで,速読でどれほど理解できていたか確認する.

・時間を測る

初見の教材で速読する以外で,過去に精読した文章で速読の練習をするのもおすすめです.
精読した文章は文の構造や意味が頭に入っているので,かなり早く読むことができます.
その早いスピードで他の初見の文章も読めるように!とイメージできます.
おすすめ教材は「速読速聴・英単語 Core1900 ver.5」や「IELTS 14 Academic Student's Book with Answers with Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)シリーズのReadingPart」の文章です.

IELTSの問題を解くときは時間を測って,各パート15〜25分で解ききれるか常に確認しながら練習してください.
また.できるだけ辞書を使わずに洋書をすばやく読むことも良いと思います. 

速読速聴・英単語 Core1900 ver.5

速読速聴・英単語 Core1900 ver.5

 
IELTS 14 Academic Student's Book with Answers without Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)

IELTS 14 Academic Student's Book with Answers without Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)

 

まとめ

IELTS Readingで6.5以上の得点を狙うためには,早く精確に英語文章を読むための実力が必要です.
そのためには,英語文法をしっかり理解して,精読・速読トレーニングを継続して行ってください.
そうすることでIELTS Readingの1時間以内に,問題の文章のすべてに目を通した後に,問題の答えに該当する部分を探して(場合によっては読み直して)回答することができます.
スキミングなどのテクニックを利用するよりも,文章全体を読んで回答したほうが安定して正解の回答ができます.
また留学生活は英語文章をひたすら読むことが必要になるので,文章全体をすばやく読むような勉強の方が後々約に立つでしょう.

働きながらの方でも,十分実践できる方法ですので参考にしてみてください.

taco-blog-aus.hatenablog.com

 

ではでは!