Cork

たこぶろぐ Australia

オーストラリア大学院 社会人MBA留学ブログ

f:id:TacoT:20190828180152p:plain

たこブログ オーストラリア社会人MBA留学

【オーストラリア留学体験記】オージー英語の勉強方法

こんにちは,たこすけです!
留学して半年,生活に時間の余裕が出てきました.
そして,二学期目の始めからようやく英語の勉強の時間が取れるようになってきました.
何度も繰り返しますが,いくら英語環境にいても「英語勉強しないと英語力は伸びません」
過去記事「留学半年で感じる英語の壁」でも触れましたが,留学生活を行う上でいま絶対的に足りないのが「現地のブロークンな表現の理解」です.
ということで効率的な勉強方法を調べたり,「English Help」という留学生の英語面のサポートをしてくれるグリフィス大学の無料サービスに相談したり,試行錯誤して勉強しています.
その中で,現在行っているのは「TV番組・ドラマ」を使った勉強方法です.
調べてみると,米ドラマ(例:フレンズ)などを使った日常フレーズの勉強方法を紹介している人もたくさんいました.
本記事では,今自分が行っているTV番組・ドラマを利用した勉強方法とそのメリットを紹介します.
また,オーストラリア英語に特化したおすすめ教材も紹介します.
ぜひ参考にしてみてください.

taco-blog-aus.hatenablog.com

f:id:TacoT:20190827182310j:plain

TV番組・ドラマを使った勉強方法のメリット

TV番組・ドラマを使った勉強方法を始めて1ヶ月経ちますが,ネイティブの日常フレーズの勉強にかなり良い勉強方法と感じます.

具体的には,以下のようなメリットがあります.

・ネイティブ同士の実際の会話で使われるフレーズが多く学べる

・発音のスピードやリンキングを学習でき,実生活のリスニングに役立つ

・現地(オージー)の人の常識(有名人,有名な事件・ニュース,冗談)が多く学べる

ネイティブ同士の実際の会話で使われるフレーズが多く学べる

TV番組・ドラマで勉強する最大の利点は「ネイティブの日常表現」を学べることです.

これまで英語のテストのための勉強をずっと続けてきましたが,現地での生活(特にネイティブ同士の会話)では聞いたことのない表現を良く耳にします.

例えば,「Chewing the fat」という表現.

単語は難しくないので直訳で「脂肪を噛んでいる」とすぐにわかりますが,実は「おしゃべりをする,世間話をする」という意味です.

由来は,「昔,食事をした後に残ったステーキの脂肪を噛みながら人々は雑談を楽しんでいた」ということらしいです.

...初見で意味がわかる訳無いですよね.

ただし,こういった表現がネイティブ同士の会話ではしょっちゅう出てきます.

都度,会話の最中に意味を教えてもらうことも良いですが,なかなか会話を止めづらいことも多いです.(そもそもわからない所がわからないことも多いです.)

TVドラマなどの会話シーンは,このような日常フレーズがたくさん盛り込まれているので,日常フレーズを会話の情景とともに学ぶことができます.

少し覚えるとわかりますが,本当にしょっちゅうネイティブが使うフレーズが学べます.

そういった表現が理解できるようになると,これまでさっぱりだったネイティブ同士の会話の一部が理解できるようになってきますよ.

発音のスピードやリンキングを学習でき,実生活のリスニングに役立つ

TV番組・ドラマでの会話はとても早く,実生活で使われているものと近いので,リスニング力の向上に役立ちます.

これまで僕が勉強に使用していた英語テストの教材やニュース番組などは,かなりはっきりとクリアに話されていて,めちゃくちゃ聞きやすいものばかりでした.

留学生同士の会話や講義の説明などはそれに近いものがありますが,ネイティブ同士の会話はよりスピードが早く,音がつながったり消えたりしているので,何を言っているか全くわからなくなります.

TV番組・ドラマでの会話は,日常表現とともに,その発音の特徴も学ぶ事ができるので実生活でのリスニングの向上に効果的です.

現地の人の常識(有名人,有名な事件・ニュース,冗談)が多く学べる

TV番組・ドラマを通して「現地の人の常識」を学べるのもこの勉強方法の大きなメリットです.

「現地の人の常識」を知っていることは,会話を理解するために意外と重要です.

日本語の会話でも「〇〇じゃないだから」などと,有名人の名前や有名な事件を引用して会話していますよね.

英語でももちろん同じことが言えます.これも日常フレーズと同じで知らなければ,意味が全く想像つかないものです.

逆にそういった常識を知っていれば,よく聞き取れなくてもなんとなく会話の内容がわかります.

TV番組・ドラマの中には,そういう「常識」も多く含まれているので,効率的に会話力UPが期待できます.

TV番組・ドラマを使った勉強方法

前置きが長くなりましたが,どのようにTV番組・ドラマを使って勉強するか紹介します.

偶然にもネットで多く見たものと,大学で受けたアドバイスはほぼ同じでした.

(グリフィス大学は語学学校も併設されていて,留学生に英語を長年教えているプロからアドバイスがもらえます)

以下のようなステップを覚えるまで繰り返します.

※ある程度英語力があり,英語字幕で全体の内容を理解できる方は,2回目:英語字幕から始めてください.

・1回目:日本語字幕で見て,全体の内容を理解する

・2回目:英語字幕で見て,わからない表現をメモして意味を調べる.

・3回目:字幕なしで見る.

・4回目以降:字幕なしで聞き取れない部分,パッと意味が理解できない部分がなくなるまで英語字幕あり→字幕なし→字幕あり→・・・を繰り返す.

全体を何度も繰り返し聞くことで,会話の流れと共に日常フレーズの意味が覚えられます.

また,ネイティブの会話の発音の特徴も理解することができます

意外と字幕ありで簡単に理解できる文章でも,字幕なしだと聞き取れなかったりすることも多いです.

字幕あり→字幕なしと繰り返すので,音のつながりや消失によって,今まで聞き取れなかった部分だったとわかります.

ちなみに繰り返しの時は,シャドーイングするようなイメージで集中して聞いた方が効果的です.

オーストラリア留学向けのおすすめ教材

利点として上げましたが,「日常フレーズ・現地の人の常識」を理解するには,その国のTV番組・ドラマを教材として利用するのがオススメです.

なのでオーストラリア留学する方は,オーストラリア英語の有名なTV番組・ドラマで勉強すると実生活での活用により効果的です.

オーストラリア留学の方におすすめなのは,「ABC iview」というオーストラリアのABCというテレビ局が提供しているオンライン動画サイトです.

https://iview.abc.net.au

Netflixのようなサイトで,無料でABCのドラマやドキュメンタリーが見ることができます.字幕もしっかりついていてON/OFFもできるので教材として最適です.

中でも,僕のおすすめはAnh's Brush With Fame : ABC iviewという番組です.

f:id:TacoT:20190827204715p:plain

司会の方がゲストの生い立ちについて会話をしながら,ゲストの肖像画を描くというものです.

二人の会話とナレーションがメインなので,この勉強方法を始める初心者に最適かと思います.

※コメディドラマは分からない表現が多すぎて楽しめないので,まずは取り組みやすいものを選びました.

スポーツ選手・アーティスト・俳優など毎回異なったジャンルのゲストの話になるので,毎回異なる話題や表現を学ぶことができます.

ゲストが苦難の状況から,どのように成功を収めたかという前向きなメッセージがメインなので,自分も前向きになれるのも良い点ですね.

また,1話が30分ほど完結するので,繰り返し聞くのにちょうど良いです.

教材選びで重要なのは,「繰り返し見ていて,楽しめる番組を選ぶこと」です.

「ABC iview」では様々な番組があるので,自分の興味に合った番組を探してみてください.

まとめ

英語環境にいるからと言って,英語の勉強をしないと英語力は向上しません.

ネイティブ同士の会話を理解するためには,日常フレーズを多く学ぶ必要があります.

これらのフレーズは,これまでの英語テストの勉強では出てこないものが多いです.

また,直訳とは全く違った意味のフレーズなので,始めて聞いて意味を推測するのは不可能なものばかりです.

現地のTV番組・ドラマは,日常フレーズが多く含まれているので最適の教材になります.

繰り返し,継続して勉強することで,よりスムーズで自然な会話表現を身につけることができます.

せっかく留学しているのなら,現地の人と自然に,スムーズに,たくさん会話したいですよね.

僕も始めたばかりですが,地道に勉強して頑張りたいと思います.

taco-blog-aus.hatenablog.com

ではでは!